ハンコン&コックピットMINNER Rear Seat Frame レビュー(レーシングコックピットシートフレーム) ハンコンスタンドに取り付ける、シート用のフレームのレビューです。MINNER製ではない「AP2 Racing Wheel Stand」というハンコンスタンドと合わせて使用します。メーカは違いますがフレームの幅が同じなので取り付けることがで... 2022.04.21ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットThrustmaster TM Sim Hubを購入しました【レビュー】 PS5,グランツーリスモ7ために購入しました。 TH8AシフターとTSSハンドブレーキをT300RSに同時に接続するために使用します。 PS5,PS4のゲームの中には、シフターとハンドブレーキをDIN/DINケーブルで接続した場合しか認識し... 2022.03.11ハンコン&コックピット
パソコンフロンティア ゲーミングPC GHシリーズを購入しました【レビュー】 フロンティアのゲーミングPCを購入したのでレビューをしますが、この記事は「フロンティアのPCってこういうものですよ」というレビューだと思ってください。 ベンチマーク(性能評価)も少しはやりますがそこが主題ではありません。 フロンティ... 2022.02.05パソコン
ゲーム液晶テレビ「LG 49NANO86JNA」をPC用ゲーミングモニターとして使う 49NANO86JNAはPS5用としては充分な性能だと思いますが、PC用ゲーミングモニターとして利用した場合の評価をしたいと思います。 VRR(G-SYNC)の効果やウルトラワイドモニターのかわりになるかも検証します。 49NANO86... 2022.02.02ゲーム
ゲーム49NANO86JNAをゲーミングモニターとして使う「コンポーネントビデオ入力」 液晶テレビ「LG 49NANO86JNA」をゲーミングモニターとして使おうのレトロゲーム機編です。 コンポーネントビデオ,コンポジットビデオ入力を利用して、PS2(PlayStation2)を接続します。 コンポーネントビデオ変換ケー... 2022.01.30ゲーム
シエンタシエンタ用のタイヤチェーンを購入しました(金属製チェーン) トヨタ シエンタ用(タイヤサイズ:185/60R15)のチェーンを購入しました。 非金属製(ゴム,ウレタン製)にしようかなとも思いましたが、選んだのは金属製チェーンです。 スタッドレスタイヤを装着しているので必須というほどでもな... 2022.01.10シエンタ
ゲーム液晶テレビ「LG 49NANO86JNA」を購入しました【PS5,120Hz,ゲーミングモニター】レビュー ゲーム機とゲーミングPC用モニターとして利用するために、「49NANO86JNA」を購入しました。 PS5の他にも古いゲーム機なんかも接続してゲーミングモニターとしての実力をしかと確かめてみたいと思います。 液晶テレビ... 2022.01.05ゲーム
ハンコン&コックピットレーシングコックピット用 液晶モニタースタンドを購入しました【レビュー】 レーシングコックピットに液晶テレビ「LG 49NANO86JNA」を設置するため、モニタースタンドを購入しました。 49V型液晶テレビの「LG 49NANO86JNA」は14kgほどありますが、安定しているしキャスターが付いているので移動... 2021.12.07ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットThrustmaster Rally Wheel Add-On Sparco R383 Modを購入しました 【レビュー】 「Thrustmaster Rally Wheel Add-On Sparco R383 Mod(以下、Sparco R383 Mod) 」を購入しました。 Sparco R383 Modは、Thrustmaster(スラストマスター... 2021.11.09ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットPlayseat Gear Shift Holder Proを取り付けました(レーシングコックピット)【レビュー】 レーシングコックピットに「Playseat Gear Shift Holder Pro(プレイシート ギア シフター シフト ホルダー プロ)」を新たに追加しました。 シフターを取り付けるためのものですが、ハンドブレーキの「Thrus... 2021.10.23ハンコン&コックピット
ホームシアター超短焦点プロジェクター エプソン EB-590WTを購入しました レビュー エプソンの液晶プロジェクター EB-590WTを購入しました。 EB-590WTは超短焦点プロジェクターなので、スクリーンのすぐ近くに設置することができます。 ちょっと置くだけで大画面が得られるという優れものです。 それ以外にも利... 2021.08.07ホームシアター
ホームシアター100インチプロジェクタースクリーン OS オーエス SMH-100HNを購入しました【レビュー】 プロジェクター用スクリーンを買い替えました。 OSの「SMH-100HN」という100インチ(16:9)の製品です。 安価なの製品ですが、歪みも少なくとてもきれいに映ります。 満足です。 SMH-100HNを購入した理由... 2021.06.17ホームシアター
ハンコン&コックピットThrustmaster T300RS用ステアリング SIMPUSH カーボンファイバー,スエード,33cmを購入しました このステアリングはThrustmaster T300RSの改造用です。 ネジ穴,ボタン穴が純正のステアリングと同等に開いているので、交換した後も十字キーやPSボタンなど変わらず使えます。 実車ハンドルに交換したらボタン操作できなくて不便... 2021.05.17ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットThrustmaster TSS Handbrake Sparco Mod【取り付け方法&レビュー】 「Thrustmaster TSS Handbrake Sparco Mod」を購入しました。 ラリーシムをプレイする度にハンドブレーキが欲しいなぁと感じていました。 価格が高いとは思いますが、モードを切り替えることでシーケンシャルシフ... 2021.02.05ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットThrustmaster T-LCM Pedals【ペダル・レーシングコックピット・レビュー】 Thrustmaster T-LCM Pedals(T-LCMペダル)を購入しました。 金属製ペダルで剛性感ばっちり。 ブレーキペダルはバネ(スプリング)の交換ができるので、好みの踏み心地に調整できます。 バネ交換,ペダルキャリブレー... 2021.02.03ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットレーシングコックピットにキャスター取り付け【らくらく移動】 レーシングコックピットにキャスターを付けました。 ストッパー付きキャスターなので、レースシムプレイ中に気になるようなグラつきは発生しません。 そしてコックピットの移動がらくらくになりました。 STRASSE キャスター8個セット ... 2021.02.01ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットSTRASSE XZERO用 レーシングシートスタンド シート台【コックピット・レビュー】 ついにレーシングシートを導入しました。 STRASSEはハンコン台を含むレーシングコックピットの製品「RCZ01」が有名ですが、僕が購入したのはシート単品の製品です。 シート自体はRCZ01のものと同等のようです。 レビューと組み... 2021.01.29ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットレーシングコックピットにシーケンシャルシフトを増設しました Thrustmaster T300RS GT EditionとTH8A(シフター)の組み合わせでレーシングゲームを楽しんでいるのですが、「シーケンシャルシフトも欲しいなぁ」ということで増設しました。 三和電子の「SLMG-30N-2」... 2021.01.26ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットレーシングコックピット用 自作モニタースタンド(レースゲーム,ハンコン) ハンドルコントローラー(Thrustmaster T300RS GT Edition)を手に入れたので、レーシングコックピット風のものを構築しています。 アセットコルサなどをプレイするうちに、臨場感(実車感)を出すにはモニターまでの距... 2021.01.02ハンコン&コックピット
ハンコン&コックピットThrustmaster T300RSに実車ステアリングを取り付けました『ハンドル交換』 「Thrustmaster T300RS GT Edition」は非常にすばらしいんですけど、やっぱりステアリングが小さいなぁと感じていました。 Youtubeを見ていると実車ステアリングで、アセットコルサをプレイしている方が多数いら... 2020.12.09ハンコン&コックピット