年間パスを購入してまでUSJに遊びに行きましたが、やはり最初は不安でした。ちゃんと元が取れる程度楽しめるだろうかと。
最初の頃はストレスばかりで、あまり楽しかった思い出はありません。それでも3回目あたりから楽しさが分かり始めたので、今回はそんな経験を綴ってみたいと思います。
初めてのUSJ オープン時間の罠
オープン時間に間に合うように家を出て、ちゃんと時間前に到着したのですがとっくにオープンしていて皆さん楽しんでいらっしゃいました。
USJはオープン時間を早めることが日常的に行われていて、混雑する休日などは1時間以上前にオープンしてしまうこともあります。
この日はそれほど混雑はしていなかったようで、それ以外では特に嫌な思い出はありません。でも、がっかり感は残りました。
USJの公式サイトに営業時間が掲載されています。ここに営業開始が8時と書いてあっても7時にオープンすることもあります。ただし、15分前のオープンっていう日もあったりします。いったい何時に行けばいいの?
毎回、同じ時間だけ前倒しされれば良いのですがそうはいきません。早く現地に着いてしまえば確実ですが、早すぎても時間を持て余すので悩みどころです。この話だけでも記事が書けてしまうと思います。
混雑とトイレで困った2回目
2回目なので前回より楽しみたいという欲がでます。
この時感じたのは、混んでいて移動するだけでもストレスになるということ、慣れていないためトイレが中々見つけられないということでした。
おそらく、今考えると大した混雑ではなかったと思います。ハリー・ポッターエリアができる前のことなので、写真を見ても明らかに人は少ないです。
トイレは結構分かりにくい場所にあります。分かりにくいというより、USJの地形自体が頭に入っていないので見つけられないと言ったほうが良いかも知れません。
混雑している日はトイレも行列になります。特にショーやパレードが終わった直後など、すごい行列になってしまうこともあります。
ただ、こういった行列ができるのは一部のトイレなので、場所を変えるとすんなり入れることもあります。急を要していなければ場所を移った方が結果的に早く済みます。
一番のオススメはユニバーサル・ワンダーランドです。キティーのショップ「リボン・ブティック」を奥に進んで抜けるとトイレがあります。ここのトイレは大きくていつもすんなり入れます。エルモのゴーゴー・スケートボード側からも入れます。奥まったところにあるため最初は見つけられませんでした。ワンダーランド内には3カ所トイレがあって「エルモのイマジネーション・プレイランド」にはベビーカーごと入れる大きな個室のトレイもあります。キティの「リボン・コレクション」にあるトイレは女性専用です。
3回目、なんか楽しかったかも
3回目の帰り道、「なんか楽しかったかも」という気持ちになりました。遊び方が分かってきたのと、なんだかんだ言って3回目なので気持にも余裕ができたのだと思います。
これ以後は少々混雑していても楽しめるようになりました。
極めつけはハリー・ポッター
ハリー・ポッターエリアができてから格段に楽しくなりました。
行く前に子供たちにハリー・ポッターの映画を見せまくりました。幸い面白がって何度も観てくれたので説明もなくハリー・ポッターの世界を楽しんでくれました。
大人、子供に限らず、映画を見ているか否かはとても重要だと思います。1作目だけでも観ておくべきです。欲を言えば3作目くらいまでは観ておいた方が良いです。
そして良くなったのは施設だけではありません。クルー(USJのスタッフ)の雰囲気が大きく変わりました。お客さんを楽しませようとしてくれている、というのをすごく感じるようになりました。
USJはコスプレOKです。全身スパイダーマンっていう本格的なコスプレをしている人も見かけます。そこまではしないにしても、ハリー・ポッターのローブをはおっているだけでも気分が盛り上がります。うちの場合はローブを着ているのは子供達だけですが、よくクルーから声を掛けられます。「魔法学校から抜け出してきたの?」や「マグルの前では魔法禁止です」とか、とても楽しくなりますよ。
子供たちはグリフィンドールのローブを着ています。USJで売っている物ではありません。ネット通販(楽天)で安く買ったのものです。
魔法使い ローブマント ハロウィン コスチューム コスプレ衣装 大人から子供まで 全10サイズ【あす楽/即納】 ハリーポッターやハーマイオニーみたいになれる! 親子 ペアルック 子供 衣装 仮装 お揃い 女の子 ハロウィーン衣装【ハロウィン 衣装/コスチューム】
|
初めてでもUSJを楽しむ方法
初めてでもUSJを楽しもうと思ったら…
- 良く調べてから行く
- 詳しい人と行く
- エクスプレスパス、アーリー・パークインなどを利用する
こんなところでしょうか?
当日パーク内がすいてさえいれば何の問題もなく楽しめるでしょう。オープン時間より早くオープンすることがあるということさえ押さえておけば大丈夫です。
ただし、慣れている人がすいていると感じていても、初めての人から見ると混雑しているように見えるかも知れません。
例えばスパイダーマンが30分待ちという表示を見ただけで混んでると感じる人もいるでしょう。でも、もっと混雑している日もあるので、スパイダーマンが30分ならラッキーな方だと思います。
すいていたとしても、より楽しむためにはちゃんと調べてから行った方がいいですね。
問題は混雑している日に当たってしまった場合
エクスプレスパスを持っていないのに激混みだったらどうするか?
年末にすさまじく混んでいる日に当たりました。年間パスを持っていても初めて体験するレベルで、もし初めてのUSJでこれに当たったら二度と来たくなくなるだろう混み具合でした。
その日は楽しめなかったのか?というとそうでもありませんでした。
早朝から並んで入場したので朝一にハリー・ポッターのアトラクションを二つ乗りました。もちろんエクスプレスパスは持っていません。
その後も、いくつかアトラクションに乗り、「混んでた割には楽しめたね~」という感想でした。「こんなに混んでいても楽しめるようになったんだ」って嬉しくなりました。
混んでいる時の遊び方のコツ
比較的楽に入れるショーに行く
- アニメ・セレブレーション
- ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
- シュレック 4-D アドベンチャー
- ウォーターワールド
有名アトラクションに目を奪われがちですが、どれも侮れません。ゆうぱぱの一番のお気に入りはユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショーです。モンスターがリアルにライブを行います。
最初は、どこも行列で他にすることがなかったから入っただけなんですけどね。一度行ったら病みつきで、それ以後はUSJに行くたびにモンスター・ライブを観るようになりました。
そして混んでいる日は疲れるので、なんだかんだ言って座れるのはありがたいです。
人気アトラクションに乗るには…
諦めて並ぶ。
結局並ぶしかないのですが、実は並んでいた方が楽な時があります。
混んでいるときって居場所が無いんです。一休みしようにもあいているベンチはありません。移動することすら困難な時もあります。
「すいているところはないか?」ってウロウロしていても消耗するだけなので、思い切って並んでしまった方が良かったりします。
並んでいるときは、皆さん規則正しくいので自分のスペースが作れます。人ごみって疲れるんですよね。
スパイダーマンだと屋根があるので、日差しの強い日や雨の日などにも有効だったりします。
手間を惜しまず
せっかく行くのであれば、当サイトに限らず良く調べてから行くべきです。
すいてさえいれば、何も言うことはないのですが、そればかりは行ってみないと分かりません。お金があれば、エクスプレスパスやアーリー・パークインを使うのも良いでしょう。
お金をかけずに楽しもうと思ったら、早朝から並ぶのが一番効果的です。
コメント