ということで不定期連載のプチコン3号講座のようなものです。
前回はプログラムを書いてセーブ(保存)するところまで行いました。
前回の記事→帰ってきたプチコン - 3DS 「プチコン3号」はじめましょ!
プログラムの続きを作るためには絶対必要なロードを覚えましょう。
セーブしたプログラムをロードしよう
前回と同じく「SmileBASICでプログラムを作る」をタッチします。
プログラムを呼び出すにはロード(LOAD)コマンドを使います。
ロードコマンドはファンクションがあるので、下画面上部の「LOAD”」をタッチします。
上画面に LOAD” と表示されます。
LOAD” に続けて PRG01 と入力します。
この PRG01 は前回セーブしたファイル名です。
違う名前でセーブしている場合は、その名前を入力してください。
LOAD”PRG01
入力出来たら「Enter」をタッチします。
あとは、画面の指示に従ってロードを続けてください。
OKがでたら、EDITモードに切り替えます。
これで前回作成したプログラムを呼び出すことができました。
いかがだったでしょうか?
前回のセーブと合わせて、今回のロードを覚えておけばいつでもプログラムの作成を中断することができます。
ファイル名を変えて保存しておくとバージョンの管理やバックアップにもなります。
注意する点は間違って上書きしてしまわないこと。
完成したプログラムに空のファイルを上書きしてしまった...と言うのは「まれによくある」話です。
▼プチコン3号を使いこなそう▼
スマイルブーム 徳間書店 2017-03-16
コメント