当ページのリンクには広告が含まれます

Windows7のパスワードが分からないときの対処法

Windows7ログイン画面にコマンドプロンプトを表示

先日、「ログインパスワードが分からないパソコンがあるので処分したい」という相談を受けました。使っていないパソコンだからと貰ったそうです。でもパスワードが掛かっていて、おまけに元所有者もパスワードを忘れてしまったとのこと。

捨てるにはお金がかかるので、とりあえず動くようにしてハードオフに持っていくつもりで預かりました。

預かってみたら、家のPC(Core 2 Quad)より新しいものでした…

CPUはi7 860でした。ちょっと古いものだけど、十分現役でしょう。

依頼人も使えるなら使いたいということだったので、直す方向で進めることにします。

スポンサーリンク

パスワードが分からないWindows7にログインする方法

そんなことはできません。パスワードが分からないのにログインできたらパスワードの意味がありません。エスパーでもない限りまともに行ったら無理です。

リカバリーディスクか、インストールメディアがあれば上書きしてしまえばいいんだけどそれらは無かった。幸いWin7のライセンスシールが貼ってあってシリアルコードが分かるので、Win10をクリーンインストールするという手ならいけます。

ただ、できればどんなアプリがインストールされているか確認したいなぁと、使えそうなアプリがあったら残してあげたいし。

分からないなら変更してしまえ

何か方法が無いかとググったら簡単に見つかりました。パスワードを解析するのではなく、変更してしまうという荒業です。これができるならパスワードに意味ないじゃんって感じですが。

【Windows 10対応】パスワードを忘れたWindows OSにログオン(サインイン)する
退社した人のPCや前の管理者が管理していた共有PCなど、パスワードが分からず、仕方なくWindows OSを再インストールする羽目になった、という人も少なからずいることだろう。実は、パスワードが分からなくなっても、ちょっとした操作でパスワー...

一連の手順としては

1.Windows10のインストール用起動ディスクで立ち上げる
2.Win10のセットアップ中に「Shift」+「F10」を押してコマンドプロンプトを起動
3.HDDのWindows7が入っているドライブを探す
4.drive:\Windows\System32\Utilman.exeをcmd.exeで偽装する
5.PCを再起動し通常通りWin7を立ち上げる
6.画面左下の「コンピュータの簡単操作」をクリックする
(偽装したコマンドプロンプトが起動する)
7.コマンドプロンプトにて「net user」コマンドでパスワードを変更する
8.偽装したファイルを元に戻す

こうだ。

ひとことで言うと、パスワードが分からないWindows7のログイン画面に、コマンドプロンプトを起動してパスワードを変更してしまおうというもの。

まさか、Windows7のログイン画面にコマンドプロンプトが出せるとは思わなかった。

Windows7のログイン画面にコマンドプロンプトを開く

難なくパスワード変更できるはずが…

Windows7のログイン画面上でパスワード変更を行います。

パスワード変更のコマンドは

net user <ユーザー名> <新しいパスワード>

である。

ログイン画面に見えているユーザー名を使って

net user k_***** password

としてみました。(ユーザー名は伏せ字にしています)

結果は「ユーザー名が見つかりません。」だって。

画面に見えているユーザー名を入力しているのに、見つかりませんと言われても訳がわかりません。

ひょっとして、”_” は全角?とかやってみたんだけど駄目。

諦めようかと思ったんだけど、ふと「フォルダ名」を思い出した。
ユーザー名のフォルダが作られているはずだと。

USERディレクトリー

”n” しかそれらしいのが無かったので、

net user n password

としてパスワードを変更してみた。

これで良かったみたいで、ユーザー名はk_*****のままで、パスワードにpasswordと入力することでログインできました。

元所有者の方がユーザー名の変更をしていたと思われます。Windows7はユーザー名を変更してもユーザーフォルダー名は変更されなかったはずです。そのせいで食い違いが発生しているのではないかと。

ひょっとしたらフォルダ名を確認しなくても

net user

とすれば、ユーザー一覧の中に ”n” が表示されていたかも知れません。

何とか、ログインすることができましたが、見えているものだけが全てではないと考えて対処する必要があるようです。

※追伸※
せっかくWin7が起動できたものの、残すほどのアプリも入っていなかったのでWin10をクリーンインストールしちゃいました。(Win7の調子がいまいちだったのと、アドウェアの残骸みたいなのもあったから)

Win10のインストールはUSBメモリを使って行いましたが、あっという間に終わってしまいました。その後、インターネットにつながった状態でしばらく置いておいたら、グラボのドライバーを自動更新でインストールしてくれました。

ほとんど何もせずインストールできるという点ではWin10は非常に画期的だと思います。

ちなみにこのPC、CPUがCore i7 860でグラボがGeForce GTX 295という、ヘビー級な構成でした。購入当時は結構高かったんじゃないですかね。

ショップブランドPCだけど、平常使用ならファンの音も静かだし、まだしばらく使えそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました