2023年1月、パナソニックのミラーレス一眼 DMC-GF5を購入しました。
プレスリーリースによるとGF5の発売日は2012年4月26日だそうで、実に10年以上の歳月を経ています。
いまさらレビューするような製品ではないかもしれませんが、思いのほかいい感じだったので「今買う意味があるか」という視点を交えてレビューしたいと思います。
Panasonic LUMIX DMC-GF5
最初にスペックを確認します。
品番 | DMC-GF5 |
外形寸法 | 幅 約107.7×高さ 約66.6×奥行 約36.8mm(突起部を除く) |
質量 | 約225g(本体) |
電源 | リチウムイオンバッテリー |
撮影可能枚数 | 約330枚(別売電動14-42mmズームレンズ使用時(H-PS14042)) |
撮像素子 | 4/3型Live MOSセンサー 総画素数1306万画素 |
カメラ有効画素数 | 1210万画素 |
液晶モニター | 3.0型タッチパネル液晶(約92万ドット) |
ISO感度 | 160 ~ 6400 / 拡張設定時 12800 |
シャッタースピード | 60 ~ 1/4000秒 |
1200万画素と、今となっては見劣りするスペックです。
そもそもがエントリー機なので、モードダイヤルが省略されているなど本格的に使用するには物足りないです。
でも液晶画面がタッチパネルになっているので操作性は悪くありません。
外観です。
女子カメブームのころに発売されたものなので、まるっこくてかわいらしい外観です。
レンズが黒いので違和感がありますが、この色しか持っていないので仕方がないです...
グリップが付いているのでホールド感は良いです。
入手した機体はかなり程度の良いものでした。
ボディには傷や汚れがほとんどなく、ボタン類のへたりもありません。
シャッター回数(ショット数)に至っては1000回程度でした。
DMC-GF5のシャッター回数を表示する方法
「PWRCNT」は電源を入れた回数、「SHTCNT」はシャッター回数、「STBCNT」はストロボ発光回数とのことです。
シャッター回数を表示する方法です。
事前準備
・SDカードを入れる
・撮影モードを「P(プログラムAE)」にする
・電源を切る
準備ができたら以下の手順を実施してください。
1.カーソルボタンの右,再生ボタン,[Q.MENU/Fn1]ボタンの3個を押した状態で電源を入れる
2.カーソルボタンの左,再生ボタン,[MENU/SET]ボタンの3個を同時に押す
3.2をもう一度
手順2,3の3個同時押しは、連続で成功しなくても大丈夫だと思います。失敗したと思った後にもう一度押してみたら画面が切り替わりました。
「CAMERA INFO.」画面が表示されたら、[DISP.]ボタンを押してページを切り替えてください。
上記画像のような画面があるはずです。
ボタンの名称が分からないという方は、以下リンク先より「DMC-GF5 (4.96 MB/PDF)」をダウンロードして6ページを見てください。
マニュアル Panasonic DMC-GF5 取扱説明書
DMC-GF5 撮影サンプル
画像をクリックしていただくと画像が拡大します。
その画像はGF5で取って出ししたJPEGファイルです。
以下の画像3枚ともレンズは「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.」を使用しています。
撮影条件さえ良ければ解像感も高くていい感じです。
まとめ
DMC-GF7も買ったのですが、比較してみていいなと思ったのがメカニカルシャッターであること。
DMC-GF7やDC-GF10の製品ページのシャッター速度の欄には『静止画: T(タイム)最大約60秒、60~1/16,000秒』と書いてあります。しかしシャッター速度が”1/500秒”より速くなると、自動的に電子シャッターに切り替わります。
GF7のシャッター音は基本的には電子音です。
GF5は”1/4000秒”までとはいえメカニカルシャッターなので、程よいシャッターショックもあって、撮影してて気持ちいいです。
そしてメタルボディです。
メタルボディなのに小さくて軽い。
GF7はチルト液晶付きにも関わらず小さく軽いというのは良いのですが、プラスティックが多用されていて強度に不安があります。
その点、GF5のパッケージングはすごく良いと思います。
GF5のボディに最新のセンサーが載っていたらいいと思うんだけどな...売れるとは思えんけど。
ちなみに、DMC-GX7MK2も持っているのですが、GX7MK2とGF5はバッテリーが共通なのです。
バッテリーの型番は「DMW-BLG10(GX7MK2)」と「DMW-BLE9(GF5)」とで違っていますが、DMW-BLG10はDMW-BLE9の後継品です。
ということで、GF5の充電器はDMW-BLG10でも使えます。
GF5付属のバッテリーは古いので持ち具合は期待できませんが、充電器目当てで買うのはありだと思います。
2023年2月現在、ボディのみで5~7千円程度、レンズ付きなら1万5千円程度が目安でしょうか。
安く程度の良いものが手に入るなら、気軽に持ち出せるカメラとしてありかなと思います。
画質重視なら別のもの(もっと新しいもの)を買うべきです。
コメント