Nintendo Switchを買いました。スプラトゥーン2を遊ぶために必要なものと、あったらいいなという周辺機器を紹介します。
スプラトゥーン2を遊ぶために必要なもの
- ニンテンドースイッチ本体
- スプラトゥーン2
- Nintendo Switch Online加入
まずは、Switch本体とスプラトゥーン2を手に入れましょう。(もちろんテレビもあった方が良いですが。)
スプラトゥーン2はオンラインプレイがゲームモードの中心となります。そのためインターネット(wi-fi)に接続できる環境が必要です。
さらに、オンラインプレイには「Nintendo Switch Online」へ加入しなければなりません。(2018年9月よりオンラインプレイが有料になりました)
個人プランだと年間2400円で、ファミリープランだと年間4500円になります。
Switch本体ごとに契約するのではなく、アカウント(利用者)ごとに契約が必要になります。
個人プランだと1アカウントしかオンラインプレイできませんが、ファミリープランだと8アカウントまで利用できます。家族でSwitchを楽しむならファミリープランがおすすめです。
我が家は4人家族なので、ファミリープランに加入しています。
僕が購入したのは、Joy-Conがグレーのモデルです。
スイッチの付属品
コントローラー、テレビに接続するためのドック、HDMIケーブルなど必要な物はすべて含まれています。
僕はパッケージ版のスプラトゥーン2を買いましたが、長く遊びそうなのでダウンロード版でも良かったかなと思います。(ダウンロード版はメモリに5.5GB以上の空き容量が必要とされています。)
購入直後のスイッチの本体メモリ(スマホで言うROM)の空き容量は、25GBあるのでダウンロード版でも大丈夫です。
ここからはあった方が良いなと思う、というより自分が買った周辺機器を紹介します。まずは、ほとんどの人が買うだろう液晶保護ガラス(フィルム)についてです。
液晶保護ガラス
2枚入りで安くて評判の良いものを探しました。(Amazonが安かったです)
- 指紋が付きにくい
- タッチ操作に支障がない
- 指の滑りが良い
ということで、次の製品を購入しました。
内容物です。
保護ガラスとともに、クリーナーも2セット付属しています。
クリーナーパッケージの中身です。
ウェットのクリーニングペーパーと乾拭き用のクロス、ホコリ取り用の粘着シートが入っていました。開封直後でもスイッチの画面が汚れていたので、このクリーナーを使いました。問題なく綺麗になりました。
液晶保護ガラスです。「BACK」と書いてあるところを持って、剥離フィルムを剥がしてスイッチに貼り付けます。一般的なものですね。
貼りました。
フィルムのように曲げることができないので、位置を合わせながら徐々に画面に近づけていき貼り付けます。
保護ガラスの貼り付けは不慣れなのでちょっとずれました(^_^;)
手に引っ掛かるようなこともないし、剥がすと保護ガラスが割れる可能性もあるのでそのままにします。
指紋が付きにくく、指の滑りも良いので満足です。
ガラスが苦手な人にオススメなのがピタ貼りです。ピタ貼りはNew3DSに使いましたが、位置合わせが簡単で綺麗に貼れました。
microSDカード
ダウンロード版のゲームを数本購入すると、Switchの内蔵ストレージだけでは足りなくなりました。
先のことを考えるとできる限り容量が大きい方が良いのですが、そのぶん価格が高くなってしまいます。
僕が購入した当時は、128GBが割安だったので以下の製品にしました。
PS4だと1本のゲームで100GB近く消費するものもありますが、Switchの場合は1本あたり10~15GB程度で収まるようです。
上のmicroSDカードの商品説明に、参考情報として「ダウンロード版タイトル(インストールに必要な最低ストレージ容量)」が掲載されています。
これを見る限り128GBでも、そこそこの本数のゲームがダウンロードできます。
256GBもずいぶん安くなったので、今ならこちらを選ぶのもよさそうです。
Joy-Con充電グリップ
次に必要な周辺機器は何かなぁと考えたとき、「Joy-Con充電グリップ」が思い当ります。付属のJoy-Conグリップは充電ができないタイプなので、Joy-Conを充電するにはいちいち本体に取り付ける必要があります。
おまけにJoy-Conのバッテリーが切れたら、充電が終わるまでテレビを使って遊ぶことができなくなってしまいます。
だから「Joy-Con充電グリップ買わなきゃ」って考える人は多いのではないかと思います。値段も手ごろですからね。
でも、あえて高価な「Proコントローラー」をオススメします。
Nintendo Switch Proコントローラー
プロコンがあれば、Joy-Conを本体に付けっぱなしにできるので、ポータブルモードで遊びたくなってもすぐに切り替えできます。
こういう状態ですね。
プロコンはJoy-Conに比べてスティックやボタンが大きくなるなど、操作性も向上しています。ちょっと高いけど、プロコンを買ったほうが格段に利便性が高まります。
僕が買ったのはスプラトゥーン2エディションです。
スプラトゥーン2エディションはかわいくて良いのですが、価格が500円アップになってしまいます。機能は同じなので通常版で良いです。
コメント