レトロフリーク用アーケードスティック買いました。
(当方のテストでは)PS4では使えませんでしたが、いいパーツが使われているので使用感はすこぶる良いです。
レトロフリークを持っていないので、PC用として使用感をレビューします。
PS4についても試したことをまとめておきます。
レトロフリーク用アーケードスティック CY-RF-8
この製品はメーカでは販売終了のようで、楽天ブックスで買いました。
購入当時(2020/05/15)半額になってました。
|
まずは外箱から。
箱背面です。
箱開けます。
保護ビニールが貼り付けてあります。
対応機種:レトロフリーク/レトロフリーク ベーシック
パソコン(Windows 7/8/10,Mac OSX)
サイズ:約 幅29.3cm×奥行き17.8cm×高さ5.5cm(突起部含まず)
本体重量:約1.2kg
USBプラグ:USB A端子(4ピンオス)
ケーブル長:約63cm
公式 レトロフリーク用アーケードスティック|サイバーガジェット
ビニールをはがすといい感じのピカピカです。
外観はアスキースティックを模したものになっています。
これにトキメクような人は、おっさん?ではなかろうか。
天板はステンレス、ボタンとレバーは三和電子製だそうです。
横から見ると厚みが結構あります。
厚みは約5cm、本家アスキースティックは薄型だったので若干やぼったい感じがします。
裏面です。
ゴム足が4箇所に付いています。
アスキースティックは全面が金属でしたが、このアーケードスティックはプラスチックです。
パソコンに接続
普通ならここでレトロフリークにつなげてレビューすべきですが、持ってませんレトロフリーク...
ということでパソコンに接続します。
Windows10です。
USBケーブルを挿し込むだけで、自動的にドライバーがインストールされて使えるようになります。
「RetroArcadeStick」と認識されました。
プロパティを開いて、レバー,ボタンの動作確認をしてみます。
レバー1つと、16個のボタンすべてが反応しました。
PC対応となっているので、まあここまでは当たり前です。
ただし、ちょっとボタンの並びに違和感が...
赤丸の数字がWindows10でのボタン番号です。
上段左から①,②,③,④、下段左から⑤,⑥,⑦,⑧としてくれた方が使いやすい気がします。
レバーはハットスイッチではなく、XY軸なのでこれは個人的には良いです。
ゲームにキーコンフィグが付いていないと苦労しそうです。
レトロフリーク用アーケードスティックは、ボタンがファストン端子で接続されているので配線を触ることで位置を変更できそうではあります。
ただし内部画像を見る限り、配線の長さが足りないため単純な付け替えでは対応できないと思われます。
惜しい...
ゲーム機(PS4,SWITCH)で使えるのか?
サイバーガジェットからはゲーム機対応をうたう「CYBER・アーケードスティック(SWITCH/PS4用)」という製品が発売されています。
見た目がそっくり、というよりベースは同じものと思われます。
ですのでレトロフリーク用アーケードスティックでも、あわよくばPS4で使えたりしないかなぁ~なんてね。
レトロフリーク用アーケードスティックに説明書が付いていなかったので、サイバーガジェットのサイトにあるゲーム機用ステックの情報を参考に試してみることにしました。
参考 CYBER・アーケードスティック(SWITCH/PS4用)サポートページ|サイバーガジェット
結果は...残念。
PS4のUSB端子にレトロフリーク用アーケードスティックを接続して、上記サイトにあるように⑥ボタン(⑥ボタンに該当する「CODE FREAK」ボタン)を押しましたが反応しませんでした。
他のボタンもいくつか押してみましたが、はやり反応はありませんでした。
サポートページにファームウェアが公開されているので、これをレトロフリーク用に適用できればと考えて実践してみましたが...
結果は...残念。
ファームウェアアップデートツールからレトロフリーク用アーケードスティックを見つけることができず「Arcade Stick was not found.」となってしまいます。
惜しい...
まとめ
レトロフリークを持っていない我が家では、PC専用となってしまうという結果になりました。
PS4,SWITCHで使用できればずいぶん価値が上がると思うんですけどね。
もったいない。
PCでもボタン配列が微妙だし。
いろいろ惜しい...
レトロフリークを持っていない方には基本的にはオススメできません。
三和パーツが使われているので悪いものではありませんが。
レトロフリークを持っていないのになぜ購入したかと言うと、ひっとしたらPS4でもという期待があったことも事実ですが、「X68000エミュレータで使いたかったから」です。
昔(30年ほど前)、X68kとアスキースティックを持っていました。
ジョイバッドを乗っ取って、アスキースティックをX68kにつなげてゲームを遊んでいまして。
X68kの性能とアスキースティックの本物感により、ゲーセン並みの環境を味わうことができていました。
そんな当時を思い出して雰囲気だけでも近付けてみなたいなぁ...と。
ちょっとX68kエミュレーターで試してみたのでここに結果を書いておきます。
X68kエミュはXM6 TypeGを使わせてもらいます。
ジョイスティックの設定をしてテストプレイ。
本物ではないけれど一瞬タイムスリップしたのかと錯覚します。
気になる遅延はないのでこれはこれで良いものです。
カチカチ音のする三和電子製レバーを握ると、ゲームに熱狂していた当時の記憶がよみがえります。
PS4/SWITCHで使用したい方にはこちらを
コメント