当ページのリンクには広告が含まれます

テーブル筐体

ゲーム

「テーブル筐体」現在の様子

2018年9月にテーブル筐体を手に入れた後、コツコツと自分好みになるようにカスタマイズしてきました。 ようやく完成というか、満足できる状態になったので現在の状態をまとめておきたいと思います。 元々レストア済みの筐体だったので、難しい作業はあ...
ゲーム

テーブル筐体用コントロールパネル『パソケード製と三木商事製を比較』

新品のテーブル筐体用コントロールパネル2製品、三木商事製とパソケード(いっとく)製を手に入れたので比較してみます。 どちらも2L12Bで、三木商事コンパネには三和電子製のレバーとボタン、パソケードコンパネにはセイミツ工業製のレバーが(ボタン...
ゲーム

『DELL P1917S』と『IOデータ LCD-AD192SEDSW』を比較【テーブル筐用液晶モニター 】

テーブル筐体に適した液晶モニターということで、「DELL P1917S」と「IOデータ LCD-AD192SEDSW」を調達しました。 どちらも19インチスクエアモニターであり仕様もほとんど同じですが、どちらがより適しているか比較してみたい...
ゲーム

テーブル筐体の液晶モニターをLCD-AD192SEDSWに交換しました

うちのテーブル筐体は液晶モニターが搭載されているのですが、応答速度が遅く残像が目立つので交換することにしました。 交換に用いた液晶モニターはIOデータ製の『LCD-AD192SEDSW』です。 テーブル筐体で液晶モニターを使う場合、下方から...
ゲーム

ゲーセン椅子の新品を通販で購入しました【テーブル筐体におすすめ】

ゲーセン椅子を購入したので、椅子のレビューと購入先をまとめます。 ゲームセンターで使われている物と同じ本物です。 購入したショップは、業務用としてゲームセンターなどに販売しているので、誰がなんと言おうとも本物です。(自己満足) 中古で安くと...
ゲーム

テーブル筐体にパソコンを組み込みました【コンパネのUSB化など】

テーブル筐体の中にパソコンを組み込みました。 テーブル筐体はアーケードゲーム機なので、当然そのままではPCを接続することはできません。PCが接続できるモニター,コントロールパネル入力のUSB対応化などが必要になります。 PC組み込みにあたっ...
ゲーム

テーブル筐体(アーケードゲーム機)の買い方

テーブル筐体が欲しいなと思っても、「知識もないのに買って大丈夫か」ということと「一体どこで買えばいいのか」ということが気になるのではないでしょうか? でも調べてみるとそれほど知識は必要ないし、意外と簡単に手に入れることができました。 そこで...
ゲーム

テーブル筐体(アーケードゲーム機)を購入しました【三木商事】

長年の夢であった『テーブル筐体(アーケードゲーム機)』を手に入れました。 株式会社三木商事がヤフオクに出品していたものを落札しての購入です。コントロールパネル,トップガラスなどが新品に交換されているレストア済み筐体になります。 テーブル筐体...
スポンサーリンク