ダイハツ タントを買って3年。まさか毎日、自転車を積むことになろうとは...はたしてタントを買ったのは正解だったのでしょうか?
タントを買った理由
ホンダ エリシオンとダイハツ ミラの2台が我が家の車でした。ミラがくたびれてきたので買い替えを検討しました。
買い替えの条件
- 軽自動車
- 自転車が積める
- 燃費が良い
- 日常の足として使える
子供が自転車通学なので、いざという時のために自転車が積み込めるというのは重要です。
条件に合いそうなものを上げると次のような感じでしょうか。
- ダイハツ タント
- ホンダ N-BOX
- スズキ スペーシア
- ダイハツ ウェイク
- 軽トラ
- 軽バン・ワゴン(エブリイなど)
N-BOX、スペーシア、タントは似たコンセプトなので悩みそうなところですが、意外とあっさりと決まりました。ウェイクは発売されていませんでした。
タントだけ自転車を助手席側から載せるという特徴がありますが、決め手はそこではありませんでした。「乗り味が気に入ったから」というだけでタントにしちゃいました。
エブリイは最後まで気になったけど「そんな毎日自転車積むわけじゃないから、普段乗りやすい車にしようよ」とタントになりました。燃費を考えてもタントの方が有利です。
結局、毎日のように自転車積んでますが...
タントに自転車を積む
この春、娘が高校に入学して、家から学校までの9kmの道を自転車で通うことになりました。通えない距離ではないので自分で通わせても良いのですが、僕の会社のちょっと先に学校があるのでついでに送っていっています。
帰りは自分で帰ってきてもらわないといけないので、自転車も持っていく必要があるのです。
そんなことで毎日自転車を積むことになりました。
通学用の27インチ自転車を積んだところです。割と余裕があります。
自転車のお尻から入れて、前タイヤを座席の間に挟みます。そんなに自転車を持ちあげなくても済むので簡単です。ドアが大きく開くので作業もしやすいのです。
座席に汚れや傷が付くのを防止するため、前タイヤは保護シートで挟んでいます。
車内の様子です。
ハンドルの支柱と運転席のヘッドレストを紐でくくって固定しています。後部は自転車の荷台と後席用アシストグリップを結んでいます。どちらもカバンに付いていた肩ひもを流用しています。これをやっておかないとカーブのたびに自転車が倒れてきて、ハンドルが運転手の頭に当たります。
自転車を積むときのシートアレンジです。運転席の後ろも座れるので、自転車1台と二人までの乗車となります。
積むだけだったら1分も掛かりません。ドア開けてイスを倒すところから始めても、3分あれば楽々積み込めます。
N-BOX、スペーシア、タントは「どれを買っても自転車は積めるだろう」と軽く考えていましたが、今となってはタントにして正解だったなと思っています。おそらくリアゲートから自転車を積むより、タントのように横から積んだ方が楽だと思います。
うちの自転車だとハンドルから天井までに、まだだいぶ余裕があるのでよほどのアップハンドルでない限り問題ないと思います。
それと自転車を積んでいるときは、運転席をいっぱいまで下げることはできません。自転車のタイヤにあたります。僕は175cmですが、ちょっと窮屈になる程度で運転に支障はありません。
自転車を積んだ状態で3人乗車
タントに自転車を積んだ状態で、3人乗れるか試してみました。
結果は...
乗れました!
自転車を積んだ状態でも、なんとか助手席を起こすことができました。足元スペースも狭いですが何とか足が入ります。背もたれは、ほぼ直角です。
普段は後部座席のヘッドレストを外しませんが、このときは少しでも自転車を後方に積むために外しました。また、カゴの無い自転車ならもう少し余裕ができるかも知れません。
写真では助手席のヘッドレストが付いた状態になっていますが、外した方が楽に乗れます。
3人乗車の注意
助手席のシートベルトは問題なく締めることができます。ただ、シートがダッシュボードに近いため、もし事故でエアバッグが開いたら大きな衝撃を受ける可能性があります。体が小さいからと言って、助手席にお子さんを座らせるのは非常に危険です。
自己責任でお願いします。
(7年リース)タント X SA III 660 5ドア CVT 2WD 4人 コスモ石油のマイカーリース 新車 ダイハツ 特選車 軽自動車 トールワゴン daihatsu TanTo tanto
▼シエンタ買ったよ!▼
コメント